top of page
墓じまい

墓じまいとは

​ 墓じまいとは、お墓を管理する人がいない、遠方なのでお墓を護ることが出来ない、毎年費用が掛かるなど、様々なご事情で今あるお墓の維持が困難になり、お墓に埋葬してある遺骨を取り出し、墓石を撤去してその敷地を更地にし、墓地管理者に永代使用権を返還すことです。永代使用権を返還しても当初墓地管理者(宗教法人運営の墓地や霊園)に支払った永代使用料は戻ってこないのが一般的です。但し自治体(地方公共団体)が運営する市営霊園の一部では、墓じまいに伴い墓地使用料の返還や原状回復(更地の状態に戻す)に掛かる費用の助成制度がありますので、該当する方は問い合わせてみましょう。

参考 市川市霊園一般墓地返還促進事業

永代使用料、永代供養料は共に非課税

 墓じまいは勝手に行うことは出来ないので墓地管理者とよく相談して行いましょう。先祖代々のお墓は出来ればそのまま継承していくのが良いと思いますが、様々な事情で墓じまいを行う場合は、親族や菩提寺の住職さんに墓じまいすることに対して理解を得ることがカギとなります。慎重に話し合いを重ね、また墓じまいで後々トラブルにならないように墓じまい業者(石材店)の選定も重要です。

 墓じまいでは、お墓から取り出したご先祖の遺骨を永代供養墓へ納める方が増えています。菩提寺に永代供養墓があればそこへ移すのが一番良いと思います。生まれ故郷にあるお墓が遠く、現在お住まいの近くにお墓を移したいという場合は予め納骨先を絞り込んでおくと良いでしょう。改葬は何度も行うものではありません。特に墓じまいの場合は、その名の通りお墓じまい(終い)なのですから、後々もきちっとご先祖の供養を行ってもらえる場所、ご自身が無くなった後も代わってご先祖を護ってもらえる場所を優先しましょう。位牌も菩提寺で供養してもらいましょう。

​墓じまい改葬)の流れ

​ 改葬とは遺骨を今安置している場所から別の場所へ移すことを意味します。近年墓じまいの増加により改葬も増えていますが、墓じまいやお墓の引越しと言っても様々なケースがあります。墓じまいやお墓の引越しは勝手に行うことは出来ず、手続きは市区町村での行政上の書類も必要となります。またお墓の墓じまいに伴い、墓じまいに関わる作業を行う業者(一般的には石材店)の下調べも重要です。墓じまいに関する情報は予め集めておきましょう。以下は、実家のお寺の墓を墓じまいし、新たなお墓へ遺骨を移す改葬の例を載せていますので、参考にして下さい。墓じまいに伴って遺骨(お骨)を次の納骨先へ移す場合に改葬許可証が必要となります。改葬許可証自体は難しいものではありません。お墓がある最寄りの市区町村役場に電話すると改装許可証発行の詳細を教えてもらえるので安心です。また発行手数料も安価ですのでご自身で簡単に行なえます。分からない場合は市区町村役場で丁寧に教えてもらえますので、確認してみましょう。墓じまいで納骨先にお困りの方、または墓じまいを行う上でご不明な点やご質問等ありましたら、お気軽にお電話下さいませ。(TEL0120-285-500)

bottom of page